企業情報

お子様から高齢者までが健康で笑顔の絶えない地域社会を目指し、
すべての人々が平等にサービスを受けることが出来る社会づくりに貢献する企業。

企業ビジョン

地域のなかにいるお年寄り、障がいのある方、おとなも、子どもたちも、いろんな人との違いをみとめあいながら、そのひとらしく毎日の生活を「しあわせ」に、そして「よりよい生きかた」で生活をしていけるようにすること。
働く人も働き甲斐のある人間らしい仕事をすることで、家庭と仕事の両立を可能にし、働き甲斐を経済成長に繋げること。さらには福祉、介護、そして医療職が輝ける社会を目指します。

西川 友則

プロフィール

西川 友則

1973年生まれ

出身は愛知県名古屋市

専門学校卒業後、社会人(転職1回)と実家の薬屋の手伝いをしながら、不動産投資、株式投資を勉強実践し資産構築をしています。これからは取組可能で継続可能な(SDGs)社会貢献もしていきたいと思います。

2020年法人設立して株式会社GMT 代表になりました。

施設経営、不動産物件7所有

代表挨拶

私の父は、私が3歳の頃がんにより他界しました。長男も私が生まれるずっと前に交通事故で小学校入学直前に帰らぬ人になりました。そんな絶望の中で兄と3男の私を母は父の残した時計屋を経営しながら一生懸命育ててくれました。私は結婚し2児を授かり、2人とも成人(大学生)して子育ても手がかかる時期は乗り越えたような気がします。

会社には入社しましたが、母の一生懸命なところを見ていましたので自分の出来ることを模索し他事も勉強していました。

投資について特に興味を持ち、株式投資、不動産投資には実践を兼ねて自己投資(勉強)、現物投資(購入)を行っています。

その中で、一番気にかかったのは地球がこの先も永遠に続くためには現状を変えないといけないということで、SDGs(17の開発目標)の存在を知りました。

今までは自分や近い人か会社のために働いてきたと思います。これからは、今自分ができることをすることでみんなのため、これからの地球のために役に立ちたいと思っています。

17の目標のうちこの事業で『1.貧困をなくそう』、『2.飢餓をゼロに』、『3.すべての人に健康と福祉を行き届かせる』、『4.質の高い教育をみんなに』、『5.エネルギーをみんなにそしてクリーンに』、『8.働き甲斐も経済成長も』、『9.産業と技術革新の基盤作り』、『11.住み続けられるまちづくり』、『16.平和と公平を全ての人に』 をテーマで活動できると思いました。

この事業活動を通して、さらに多くの人がこの意義に共感することで、周りの人が幸せになってくれることを願っています。

多種多様な人がいる中で、無知が原因の差別を無くし、この福祉事業で困っている人がいなくなるようにとの思いです。まだまだ微力ではありますが利用者様及びご家族様のため、そして地域福祉のために少しでも貢献できればと思っておりますので、どうぞあたたかいご支援をお願い申し上げます。

代表取締役 西川 友則

企業概要

商号 株式会社GMT
電話番号 090-8552-9983‬
代表者 西川 友則
創業年月日 令和2年2月5日
資本金 3,330,000円
事業内容
  • 障がい者グループホーム事業
  • 児童発達支援事業
  • 放課後デイサービス事業